岩手医科大学
歯学部同窓会

  1. ホーム
  2. /
  3. 学術研修会のご案内
  4. /
  5. 過去の学術研修会
  6. /
  7. Page 8

過去の学術研修会

第41回(平成23年11月20日)

演題
咬合崩壊を防ぐための補綴修復治療
ー超高齢社会で求められるパラダイムシフトー
講師
柏田 聰明先生
演題
ランチョンセミナー「開口障害に対する考え方と対処方法」
講師
青村 知幸先生

内容はこちら

第40回(平成23年5月29日)

演題
有病者の歯科診療に必要な内科疾患診療の最新の進歩
講師
中居 賢司先生
演題
歯内・歯周疾患を"科学"する
講師
成石 浩司先生
演題
ランチョンセミナー「うまくいってますか?歯周治療」
講師
八重柏 隆先生

内容はこちら

第39回(平成22年11月28日)

演題
歯周外科治療の臨床応用
ーフラップ手術からインプラント治療までー
講師
申 基テツ先生 (テツは吉吉)
演題
ランチョンセミナー
「CAD/CAMを用いたオールセラミッククラウンの製作法」
講師
大平 千之先生

内容はこちら

第38回(平成22年5月30日)

演題
「接着技法が補綴処置に必然な訳と成功に導く勘所」
ー接着ブリッジに25年間関わった経験からー
講師
近藤 康弘先生
演題
小手術の要点
講師
横田 光正先生
演題
ランチョンセミナー「乳歯外傷の対応について」
講師
齋藤 亮先生

内容はこちら

第37回(平成22年2月7日)

演題
なぜ、力のコントロールが必要か?
講師
永田 和裕先生

内容はこちら